![]() |
上田市ファミリー・サポート・センター
上田市ファミリー・サポート・センターは、子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)と、子育てのお手伝いをしたい人(提供会員)が、会員として登録し、子育ての相互援助活動を有償で行う会員組織です。
随時会員募集中!
「子どもが好き!」「育児の経験を活かしたい!」「子育て中の方のお手伝いをしたい!」という思いのある方は提供会員として子育て支援にご協力をお願いします。
申し込み・問い合わせ
上田市ファミリー・サポート・センター(月〜金曜日 9時〜17時)
本部 TEL 21-3016 丸子支部 TEL 43-2566
真田支部 TEL 72-2988 武石支部 TEL 85-2466
ボランティア活動保険のお知らせ
ボランティア活動中の事故によるケガや損害賠償責任を保証します。
補償期間 加入申込の翌日から補償開始となります。年度単位で切り替えとなります。
来年度の補償期間は平成30年4月1日から平成31年3月31日までです。
※すでに加入している方で来年度(平成30年4月から)も引き続き加入希望の方は、3月末か
ら申し込みを受け付けますので、手続きをお願いします。
保 険 料
基本タイプA 350円 基本タイプB 510円
天災タイプA 500円 天災タイプB 710円
持 ち 物 ・印鑑 ・団体加入の場合は名簿(住所・氏名・TEL・年代)添付
注意事項 ・保険加入には社協ボランティア地域活動センターへの登録が必要です。
・複数の団体に所属している方は、いずれか1団体で加入手続きをすれば、他の団体における
活動についても補償されます。
問い合わせ 各地区ボランティア活動センターへ
上田 TEL 25-2629 丸子 TEL 43-2566
真田 TEL 72-2998 武石 TEL 85-2466
ボランティアについて
現在、上田市社会福祉協議会においてボランティアの派遣は行っておりません。
義援金について
上田市社会福祉協議会の各地区センター窓口で受付けしています。皆さまからお寄せ頂いた義援金は、共同募金会を通じて、送金します。
また、直接義援金を送金される場合は、下記の義援金受け入れ口座へお願いいたします。
金融機関:三井住友銀行
口座番号:0162585
口座名義:(福)中央共同募金会 熊本地震義援金
その他の口座でも義援金を受け付けております。詳しくは中央共同募金会ホームページをご覧ください。中央共同募金会でお預かりした義援金は全額、義援金募集をしている熊本県共同募金会に送金いたします。
物資について
現在被災地の混乱を避けるため、一般からの小口の支援物資については受け入れておりません。詳細については下記のホームページをご覧ください。
▼詳細については長野県社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
小泉ふれあいホーム事業終了のお知らせ
この度、上田市社会福祉協議会で実施しておりました小泉ふれあいホーム事業ですが、
8月31日をもちまして終了させていただく運びとなりました。
長い間、ありがとうございました。
引き続き、社協事業への御理解、御協力をよろしくお願いします。
しゃべり場 〜新しい居場所を探す場所〜
仕事をしたいと思っているけれども自信がなかったり、離職期間が長くなり何から始めたら良いのか分からなかったりと、同じ悩みを持った人が集まれる茶話会を企画しました。
まずはお話をしに来ませんか?ゆっくりした時間の中で新たな居場所を探すお手伝いをします。
●場 所 上田市ふれあい福祉センター
●開催日 毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)
13時30分から16時まで
●申し込み・問い合わせ
“まいさぽ上田”上田市生活就労支援センター
TEL:0268-71-5552
※詳しくはこちらをクリックしてご覧下さい。